[MEMOPHILO] 3つの自分自身の価値を上げるTIP -Life Value

3 Philosophy

はじめに

今回は、ブログを始めたら最初に書き留めておきたかった、「もっと早く気づいていれば僕自身の価値を高められた」と思うことを、数え切れないほどある中から3つ厳選したものを綴っていく。

僕がこれまで23歳になって気づいたことへ少しでも共感してもらって、僕が早く気づけなかったことを少しでも多くのTeenagerに見てもらえればなにより。

熱中できることを見つける

これは、僕からいうことでもなく、生きていく中で見つかるもしくは見つけていくことかもしれないが、僕の経験をいち反面教師にしてもらえればと幸い。

結論から言うと、僕は友達、知り合いの中でこの趣味・特技はだれにも負けないというアイデンティティを持っていない。あるとすれば、1人暮らしをして始めてから好きになった料理と学生時代にハマっていたアジ釣りくらいだ。ただ、友達の中に釣りにすべてを懸けている友達がいるので、これは胸を張って誰にも負けないと自慢できる対象ではない。

なぜこのテーマをを選んだかというと、僕の学生時代に何か熱中できることをしていたら、自分自身のアイデンティティを見つけられていたかもしれないと思うからである。僕は、高校時代の夏休みは野球でいっぱいだったし、悲惨なことに専門学生時代は、バイトとYoutube鑑賞に主に時間を費やしてしまった。

このBlogを読んでくれている人や、僕が子供を持った場合は、無限のように時間がある学生時代を費やすものに、将来後悔しないことをしてもらいたいと思う時がたびたびあり、このトピックを選んだ。

知らない世界に目を向ける

「あなたの家にある花の名前をいくつ知っていますか。」 もしも僕が、この質問を23歳になる前に聞かれていたら、1つや2つしか答えられなかったと思う。

何を言いたいかというと自分自身の周りには知らないことが、想像するだけでも怖くなるくらいあり、それらを少しずつ知っていくことが、自分自身の価値を高めていくことにつながると思うようになったからである。

一緒にいる友達や恋人より知識があることで損をすることは限りなく少ないだろうし、得をすることのほうが多いと思う。知らないことを調べてそのことが「トピック1」で述べた熱中できることにつながったら一石二鳥だと思う。

広い観点でみると、日本以外の世界の新しい文化を知ることもいい結果をもたらすと僕は信じている。海外ドラマを初めて見たとき、今まで一番面白いと思ってきた日本のドラマを軽く超えてきたことが1つの例である。これは、ほんの一例で、もちろん全員に当てはまることではないが、視野を日本から世界に広げることで、日本の良さを再認識・日本にはない世界の良さを認識する機会があるはずである。

尽くすこと

これは、僕の彼女からきっかけを得て学んだことである。彼女は実家に帰省するために飛行機を使う。そして帰省のたびに、家族全員にお土産・プレゼントを持っていく。そのことを聞いたときに、過去にそのようなことを数回しかしてこなかった自分自身に対して、器の小ささを認識した。


彼女の家族が喜んでくれたお土産のエピソードを聞いて、僕も初めて母の日にプレゼントをあげた。それほど高価なものでなかったが、そのプレゼントを渡すまでのワクワク感はなかなかほかの物には代えがたいように感じたし、何より、プレゼントを渡したときに、母が喜んでくれたことが嬉しかった。
その数分後に僕は、誰かに何かをあげる、もたらす(お金をかけないでできることも含む)ということは、何かをもらうことと同じかそれ以上に、自分自身の幸福度を高めていくことにつながるのではないかという僕なりの仮説を立てた。


その後、僕は幾度となく家族の献身に気付くようになった。特に祖母のことを思い出すと僕の仮説は間違っていなかったと感じる。祖母は昔から、自分より他人(特に家族)を優先する人であり、毎日家事で忙しいはずなのに、平日の夕食を毎日作ってくれていた。ただ、昔から幸せそうに時間を過ごしているように見えた。それがこの仮説が間違っていなかったと感じる理由である。


ボランティア活動に従事している方、様々な寄付に貢献しているミリオネアの方たちのことが昔は理解できなかったが、今では数千億のお金を稼いでいることに加えて、寄付もしていることにすごく尊敬するし、彼らにも少なからずこの仮説があてはまるのではないかと思う。
このBlogを読んでもらったTeenagerには、ぜひこの仮説があっているかどうか確かめてほしい。

おわりに

以上が「もっと早く気づいていれば僕自身の価値を高められた」と思う3つのTIPである。
これは僕自身への戒めも含んでいるため、これから先もこの3つのことは僕自身も念頭に置いて生活していくつもり。

※タイトルの「MEMOPHILO」というのは、ペンネームとして使う予定のワードと英語で備忘録を意味する「Memorandum」と、哲学という意味の「Philosophy」を合わせて作ったワードで、哲学シリーズのタイトルとして更新していく予定。

Comments

Copied title and URL